毎年、大寒の頃は川西あたりでは雪か凍結か?!と覚悟して過ごすのですが、やっぱり今年は暖かですね。
ちょっと気持ちもゆるんじゃいそうですね。
野菜も果実も、厳しい寒暖差があるほどおいしく育つ。
だとしたら、このまま生ぬるい環境が続くのはまずな・・・
と頭では思いつつも、毎朝外に出てホッとしてしまうお年頃です。
さて、2月度のアマナ給食の献立表がでました。
↑幼児食
↑離乳食完了期
6カ月で入園した園児
アマナで離乳食をスタートして、お母さんと一緒に毎日相談しながら、ゆっくりとすすめてきました。
調理師なごみさんが、ひとりひとりの咀嚼する力や、スピード、好みや量、食べ方や残飯量をみて、ひとりひとりに合わせて毎日試行錯誤で給食を提供します。
体調不良でまたミルクに戻ったり、おなかがゆるい時には温かいおじやを作ってくれたり…
こうして、離乳食初期から、中期食、後期食、と経て、いよいよ仕上げの完了期です。
我が子にはちゃんとしたもの、食べさせたい
人の体は、食べたものからしか作られないのだから・・・
園長
アマナ保育園のCOOKPADで給食献立のレシピ公開中!!
https://cookpad.com/recipe/list/28666149