今年もとうとう、この日がやってきました。
アマナの卒園儀式『はじめてのおつかい』をもって、2歳児そら組さんの修了式となります。
今年はどんなおつかいになるだろう、、
しっかりものの女児1名と、マイペース男児4名
それぞれひとつずつ課せられたフルーツにたどり着けるだろうか。
コープさんまでフルーツを覚えているだろうか。
レジまで持っていけるのかな。
お買い物ごっこで練習してきたけど、実際は違うもんね。
もう朝からスタッフみんな不安は尽きません!
私たちの緊張が伝わらないよう朝から必死でドキドキを隠しながら過ごしました。
でも、やる気は満々の子どもたち。
給食の果物を買い忘れちゃった!と聞くやいなや
「買ってくるー!」「りんご買うー!」
と威勢良く手を挙げていました。
結果、私たちの心配を裏腹に、今年のお買い物は過去最速!!
7,8分で戻ってきたのです(笑)
本当に早すぎてまさかのカメラ班が追い付かず・・(泣)
スタッフたちも子どもの後ろを走って追いかけながらの撮影となってしまいました。
店内でも果物売り場に一直線
それぞれお願いしたものをちゃんと記憶していて、間違えることなくしっかり手に取ってレジへ。
レジでもちゃんとお金を出して、おつりも貰って、
先に済ませた子どもたちだけで、先に園までダッシュしちゃうんじゃないか、と構えていたのですが、ちゃんとみんなが待っていたのです!
うまくできない仲間のために、自分のお財布のお金を出してくれる子や
店員さんに必死で伝えてくれる子や
手を繋いで戻るよ、走らないよ、と促す子
その成長っぷりには目頭を熱くさせられました。
子どもたちもレジを通ってちょっとホッとしたのか
ずっと自分たちにくっついてくる私たち撮影班のオトナが気になりつつ、買い物できた喜びにルンルンしてテンションが高い!
毎年、1名くらいにバレてしまうので、今年はなんとかバレずに乗り切りたい!と必死で他人のふりを決めこみながら、今度は、園に向けて陽気に駆け出す子どもたちを必死に追います。
園に帰ると、待っていたよしこさんとなごみさんい沢山褒めてもらいました♡
これをもって、アマナ保育園を修了となります。
自分たちで買ってきた果物を、好きなだけ盛ったパフェの味はどうだったかな?
なごみさん言ってたね
『パフェは自由よ!』
そうだよ
自分の心に聴いて、自分で決めて、自由に盛り付けたらいいのよ!
いつだって、自分の心に聴いて、自分で決めていいの。
それが、自分の人生を生きるってことだよ。
そんな涙なしでは観られないオトナあたふた乱れ映像も、保護者さんにDVDにしてお届けしますね。
もうしばしお待ちを・・(*´艸`*)
YOU