15時のおやつの時間頃
お迎えに来るお母さんたちが、ひとり、またひとりとやってきて、今までキャッキャ一緒に遊んでたお友達がお母さんが来た途端、踵を返して玄関へ猛ダッシュ
あいさつすらなく(笑)
お母さんに促されて後手でバイバイ
こちらはまだごっこ遊びの続きのままで・・・
うちはまだだわ
きっとお母さん、もうひと仕事してるんだわ
もう車に乗った頃かもしれないな
そんなことを想って
夕暮れ時の保育園で母の迎えを待ってたなぁ・・と、思い出します
いつも一番最後で
最後すぎて暗くなる園庭
職員室で先生とお絵かきして待っていたり、内心、申し訳ないな、本当に母が遅くてすみません、と思っていたのでとってもお利口ちゃんでおりました(笑)
母が来た時、本当は嬉しすぎるのだけれど
冷静を装って「あらもう来たの?」みたいな態度で出迎えるひねくれ幼児でした
アマナの15時以降は
みんなでなごみさんの手作りおやつをいただいて、お天気がいい日は公園へ繰り出します
16時30分頃からは、順番におトイレを済ませて、自由に好きな遊びをしてお迎え待ち
ごっこ遊びが大好きな女子3人
どうやら今日は給食担当のなごみさんごっこのようです
「なごみさんにして~」と布を持ってくる
あれ?3人ともなごみさんになるの?
みんながそれぞれに熱心に給食を作って運んで来てくれます
でも、食べるのは園長先生だけ
「ほら、どーぞ!」
「おいしいでしょ?ねぇ?おいしいでしょ?」
「給食のお歌うたって!」
ええ~、優しいなごみさん、そんなこと言ってる?(笑)
黙ってニコニコ、いつもそばで見ててくれるよね
「早く食べてよ!」
「おいしいでしょ?」
と急かされて平らげて、おかわり~!のエンドレスループ・・・
そうだよね
そういや私も家で言ってるな
「おいしい?」
「いいから早く食べて!」
「自分でお皿洗っといて!」(旦那さんに)とか・・
食べてる時は、黙ってニコニコ
やさしく見守ろう
見守れる余裕ある母でありたい
そんなことを想う夕方でした。
園長